fc2ブログ

Welcome to ゆめ参加NA blog

1964: Eyes of the Storm ポール・マッカートニー 6月13日発売・告知動画

管理人さん

管理人さん

1964: Eyes of the Storm ポール・マッカートニー 6月13日発売・告知動画

「何百万もの目が突然私たちに向けられ、一生忘れることのない写真が出来上がった」。 ポール・マッカートニー

1964: Eyes of the Storm Photos and Reflections by Paul McCartney Jill Lepore、Nicholas Cullinan、Rosie Broadly による追加のエッセイ付き 2023 年 6 月 13 日 プレオーダー「1964: Eyes of the Storm」



「ポール・マッカートニーの写真 1963-64: Eyes of the Storm」は、2023 年 6 月 28 日から 10 月 1 日までロンドンのナショナル ポートレート ギャラリーで開催されます。チケットの購入:

Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm



「これらの写真の多くに写し出されている、私たちが経験した愛と驚きを見ることが、そのすべてです。それが人生を素晴らしいものにするのです" - Paul McCartney

ナショナル・ポートレート・ギャラリー・ロンドンの展覧会に付随する新しい本で、ポールは音楽史における象徴的な時代の写真275枚を紹介しています。

2020年、ポール・マッカートニーが35mmカメラで撮影した約1000枚の写真が、彼のアーカイヴから再発見されました。それらは、英国でビートルマニアが勃発し、バンドが初めて米国を訪問した後、彼らが地球上で最も有名な人物となった1963年末から1964年初頭にかけての数ヶ月間を親密に記録したものです。この写真は、ビートルズが "嵐の目 "となったこの爆発的な時代のポールの個人的な記録であり、また、ビートルズが "内と外 "にいた時の写真でもある。

『1964: Eyes of the Storm』では、マッカートニーがこの強烈で伝説的な数ヶ月間に撮影した6都市(リバプール、ロンドン、パリ、ニューヨーク、ワシントンDC、マイアミ)の写真275点と、ジョン、ジョージ、リンゴの未公開ポートレートを多数収録しています。これらの都市のポートレートの序文と紹介文の中で、ポールは「他に何と呼べばいいのか-パンデモニウム」を思い出し、1964年のイギリスとアメリカの印象を伝えています-文化が変わり、60年代が本当に始まった瞬間です。



日本語版、出版して欲しいですね。


Comments 2

There are no comments yet.
A.S
サイン本も出るかな !?

高いけど、取り敢えずアマゾンで予約しておきました。
サイン本もでるのかなぁ~

管理人さん
管理人からA.S様へ
Re: サイン本も出るかな !?

A.S様 ポールの本へのコメントありがとうございます。
日本語版とサイン本、期待したいですね。
しかし、この洋書、高いですね。写真が多いから?