2022年を「ゆめ参加NAブログ」で振り返る
2022年を「ゆめ参加NAブログ」で振り返る

(アンケートを設けています。2023年1月1日まで投票出来ます。結果は1月2日です。)
今年、2022年があと数時間で終わります。
今年も沢山ブログをご覧になって頂き誠にありがとうございます。
毎日アクセスして頂き、いつも「いいね」をクリックして頂き感謝しております。
2022年はブログ更新は、なんと!1347回更新しました。
皆さんにとって、2022年は如何でしたか?
ビートルズ、ポール・マッカートニー・ファンにとっては、この一年多くの話題の出来事があったと思いますが、当ブログで振り返ってみましょう。
1月
139回も更新しているのですが、その要因は、「Get Back」の事で大盛り上がりだったからですね。こちらの記事、今後、気になります。
Peter Jackson ピーター・ジャクソン、『The Beatles Get Back』の ‘extended cut’を提供したいと希望
個人的には、こちらが嬉しかったですね。ボール繋がりで、10月に結び付いたかも…と思いましたが…
オリックス・バファローズの山本投手のサイン・ボールが当選しました!パ・リーグ Exciting Moments様、ありがとうございます。
2月
1月を上回る167回も更新!
2月は、なんと言っても、こちらの公開!
The Beatles、“ルーフトップ・コンサート”がIMAXで蘇る 映像に収められたファンタジックな新伝説の全貌
このような話題も…
最終日のラスト上映『ザ・ ビートルズ ゲットバック:ルーフトップ・コンサート』は、背広を着ていくべきなのか!?背広の語源と「Savile Row」
3月
今年最高の171回もの更新!それくらい話題があったのですね…
その中で、このニュースに注目!
ポール・マッカートニー健康法 スターは長寿のために "秘密の "5分間エクササイズを行う
私、筋トレを1年以上続けていたのですが、12月、筋トレアームで筋を痛めまして…今、リタイア中。年取ってから無理しちゃダメですね(笑)。
4月
ポールのツアー開始!やっぱり、この話題ですよね!
ポール・マッカートニー、ジョン・レノンとの「デュエット」で、2年ぶりにステージに復帰
「ゆめ参加」らしい記事は、こちらですね。ポールには直接関係ないのですが…(笑)
ポール・マッカートニーのSt.Bartsのバカンス・スポンサーは「Weber」!?
5月
ポールのGot Back Tourが絶好調!でも…こんな事が…(笑)
「あちゃ~」とポール・マッカートニー、Here Today での出来事。Live at Climate Pledge Arena in Seattle 2nd 5月3日
Tourについては、こちらの事も話題になりましたね。
ポール・マッカートニー、コンサート映像でジョニー・デップへの応援を表明
Tour中のポールのカッコイイ写真や動画は、こちら…
ポール・マッカートニー、Spokane公演、VIP席からの写真!
5月17日のポール・マッカートニー、テキサス州フォートワースのディッキーズアリーナ公演を写真と動画で紹介!
6月
以前から気になっていた公演前にポールがいつも飲んでいるのは、なにんだろう…と思っていたら、このような記事が!
ポール・マッカートニーが愛用するChinese syrupは京都念慈菴の蜜煉枇杷膏!?
この6月、ツアー中なので、いっぱい記事がある中で、この記事が「ゆめ参加」らしい記事になりました。小西さん、ありがとうございます。
Got Back Tourでは、このゲストとの共演は歴史に残る共演でしょうね。
ポール・マッカートニーはブルース・スプリングスティーン、仮想ジョン・レノン、ボン・ジョヴィ、その他とともにNJに戻った。
そして、ポールの誕生日へのブログ・コメントを掲載しました。
Happy Birthday Paul McCartney!
ポールのツアーについては、やはり、こちらがクライマックス公演ですね!
Glastonbury On Stage With Paul McCartney at Glastonbury 2022、Dave Grohl is here to play guitar and sing for I Saw Her Standing There!
Glastonbury On Stage With Paul McCartney at Glastonbury 2022 BBC音源で完全収録!2曲動画も!
まだありますよ!6月は、こちらのイベントを開催しました!
感謝・感激・大盛り上がりの西日本Meet Up会、ありがとうございました。
この記事が、「ゆめ参加ブログ」準大賞です!と…言うか、なんとも独自の視点です(笑)。
ご参加して頂いた皆様に感謝申し上げます。久しぶりの開催でしたが、楽しかったですね!
7月
Tourの回顧として、「ゆめ参加NAブログ」らしい こちらの記事もご覧ください。
Got Back Tour ポール・マッカートニーのステージ・ジャケットと登場の「昇天ポーズ!」~我が生涯に一片の悔いなし!おりほー!
このブログの基本に戻って、衣装についての事を記事にしなければ!と使命感で記事にしました。
まあ…「ゆめ参加NAブログ」まあ衣いで装(良いで賞)…スイマセン…こんなオチで…(笑)。
あ~これこれ!これも大事です。
必見!ポール・マッカートニー:彼の健康の秘訣とは?
ん…年を取ると、どうしても、この話題、気になるのですね~(笑)。どんなブログやねん!
このブログ、ポール・マッカートニーだけではないのです。こちらも…
【オリックス・バファローズ】きつねダンスにライバル?オリックスBsガールズが「たぬきダンス」披露
まあ…息抜きで見て下さい。楽しいですよ(笑)。でも…「たぬきダンス」、その後、あまり披露する機会がないような…
8月
7月まで記載しましたが、スイマセン…「Get Back」について、かなりスルーしてしまいました。特に、ピーター・ジャクソン監督のインタビューは数多く掲載していますので、このタイミングで取り上げさせて頂きます。
ピーター・ジャクソン、「Beatles: Get Back」の素晴らしい映像は「5、6時間ある」と語るが、ディズニーとアップルは Extended Cut のリリースに「消極的」であると発言
アップルの公式な発言がありませんので、こうして、ピーター監督がインタビューで発言して頂けたお陰で状況が伝わってきます。
またまた健康についての記事です(笑)。
80歳のポール・マッカートニーのヨガプラクティスは、私が見た中で最も感動的なものです。
大事です…大事…
9月
こちらの訃報がありました…
Paul McCartney on Queen Elizabeth II
話は変わって、オリックス・バファローズ、今年、サイコーの試合の1つと言われている内容がこちらです。
執念のサヨナラ勝利!オリックス・バファローズ、2連覇への道
京セラドームで見ていましたが、本当に、本当に、スゲー試合でした。
このブログ、長文掲載の時に、Part1、Part2…と分ける時があります。「Revolver」発売の時は多くのレビューがありましたが、こちらも長文でしたね。
The Beatlesの未発表曲「Revolver」:待望のアーカイヴ盤を独占公開 Part1
The Beatles の未発表曲「Revolver」:待望のアーカイヴ盤を独占公開 Part2
The Beatles’ Revolver 2022 Box Set Review Part1 (もしかして…ネタバレ!?)
The Beatles’ Revolver 2022 Box Set Review Part2 (これは…ネタバレ!?)
The Beatles’ Revolver 2022 Box Set Review Part3 (やっぱり…ネタバレ!?)
10月
やっぱり、これを紹介せねば!
"逆立ちは、ジムにいるときの私の見せ場. ~ Paul McCartney Yoga
これを選ぶとは!いつの間に、健康・ヘルシーブログになったんだ!
この企画を大晦日の晩になって掲載し始めて、当初は真面目に選ぶポールの活動の一年!のはずだったのに…総決算で、なんだか、このような話題の掲載が多くなります。このような内容を、クローズアップさせることも、この「ゆめ参加」らしいところと言う事にしてお許し下さい。
コメントが長くなりますが、このYoga、キツイ!無理!!
そして、やっぱり、この話題も!
【球史に残る激闘】オリックス・バファローズ『“10.2リベンジ”を発動! 劇的すぎる大逆転優勝』
143試合目で優勝の行方分けた差は投打の軸の存在 オリックス山本由伸&吉田正尚
オリックス〝中嶋マジック〟で奇跡の連覇 宮城、杉本、福田ら復活させた「人心掌握術」
阪急ブレーブス時代から応援していますが、今年のリーグ優勝は、格別でした。2年連続で最終戦での優勝。
これは奇跡!?いや!信じる力と努力と実力です。
そして…この瞬間が待っていました!
吉田正尚サヨナラ弾はオリックス初 2年連続サヨナラ打は史上初の快挙~ホームランボールが手に当たった!
ポール・マッカートニー・ブログではなかったら、この記事が大賞でしたね。
今回は、「ゆめ参加NAブログ」特大ホームランDE賞!とさせて頂きます。
今も…思い出します。そのホームラン、サヨナラ勝利の感激…手の痛み…そして、取れなかった悔しさ…
日本一、おめでとうございます!
後日談:あのホームランの瞬間、TVに映っていますが、私の手に当たった瞬間は、TVカメラが、追い付いていなくて、ズームしている段階なんですよね…ですので、画面がブレているので、観客もボールの行方もTVでは分かりません。
まさか、外野席の上段席までボールが飛んでくるなんて、誰も思わなかったですよ!
カメラのピントが合った時は、私がボールを探して、後ろを向いている瞬間の映像でした。
スイマセン…ポール話じゃなくて…これも、「ゆめ参加」としてお許し下さい。
10月は「Revolver」三昧ですが、2022年もあと2時間30分ですので飛ばします!(笑)。
11月
11月で選ばれた記事は、真面目に…ビートルズ、ポール・マッカートニーの記事を紹介します。
AIがもたらす音楽の未来は? ザ・ビートルズ『Revolver』を生まれ変わらせた音源分離技術から考える
この内容…専門的です。
AIがもたらす音楽の未来は? ザ・ビートルズ『Revolver』を生まれ変わらせた音源分離技術から考える
そして、この事があり…
ポール・マッカートニーとジョン・レノンが共に涙を流した「歴史的」な瞬間
この内容も感動的になのですが、この感情が、次に繋がるのかと思います。
ジョン・レノンの息子ジュリアンが空港でポール・マッカートニーにばったり遭遇
なんだか感激しちゃいますね…嬉しいよね…本当に…
この内容を、この秋から始めたYoutubeにアップしたところ、NA NA NAんと!再生回数2万以上となり、「いいね」は200以上と驚きです。AI音声で作りこみが甘い動画ですが、チャンネル登録して頂いた皆様に感謝申し上げます。
「ゆめ参加NAブログ」Youtube大賞は、こちらの記事となります!ありがとうございます。
12月
そのYoutubeに関連して、tawatawa様より、特別寄稿を寄せて頂きました。
NAドリ・tawatawaさんの Paul McCartney The 7" Singles Box 爆笑!開封の儀
一発撮りの動画ですが、ユニークで楽しめました。tawatawaさん、ありがとうございます。
こちらの動画が、「ゆめ参加NAブログ」ユニークDE賞です。おめでとうございます!
2023年も、皆さんに喜んで頂ける動画、お待ち申し上げてます。
ポール・マッカートニーとジョン・レノンとのエピソードは大切な話ですよね…
ポール・マッカートニー、「Here Today」を書いたことで、ジョン・レノンの死に向き合うことができたと語る
そして…
ポール・マッカートニー、グラストンベリーでジョン・レノンと「I've Got A Feeling」のデュエットを披露。
ポールとジョンの話は、いつ読んでも感激します。
ジョンに対してのポールの感情が、いつまでも続いている事にも感動します。
通常なら、2022年の「ゆめ参加NAブログ」大賞なのですが…今回は、「ゆめ参加NAブログ」友情大賞とさせて頂きます。
※
2022年を「ゆめ参加NAブログ」で振り返るとして、1月から12月までピックアップ致しました。
まだまだ、もう1回読みたい!感激した!この写真をみたい!などがありますが、それは皆さんで振り返って下さいね。
まだ掲載していない記事があります。
それが、「ゆめ参加NAブログ」大賞です。
発表は、24時までに掲載します。お楽しみ!
¥12,745 (¥16,500 23%off)

(アンケートを設けています。2023年1月1日まで投票出来ます。結果は1月2日です。)
今年、2022年があと数時間で終わります。
今年も沢山ブログをご覧になって頂き誠にありがとうございます。
毎日アクセスして頂き、いつも「いいね」をクリックして頂き感謝しております。
2022年はブログ更新は、なんと!1347回更新しました。
皆さんにとって、2022年は如何でしたか?
ビートルズ、ポール・マッカートニー・ファンにとっては、この一年多くの話題の出来事があったと思いますが、当ブログで振り返ってみましょう。
1月
139回も更新しているのですが、その要因は、「Get Back」の事で大盛り上がりだったからですね。こちらの記事、今後、気になります。
Peter Jackson ピーター・ジャクソン、『The Beatles Get Back』の ‘extended cut’を提供したいと希望
個人的には、こちらが嬉しかったですね。ボール繋がりで、10月に結び付いたかも…と思いましたが…
オリックス・バファローズの山本投手のサイン・ボールが当選しました!パ・リーグ Exciting Moments様、ありがとうございます。
2月
1月を上回る167回も更新!
2月は、なんと言っても、こちらの公開!
The Beatles、“ルーフトップ・コンサート”がIMAXで蘇る 映像に収められたファンタジックな新伝説の全貌
このような話題も…
最終日のラスト上映『ザ・ ビートルズ ゲットバック:ルーフトップ・コンサート』は、背広を着ていくべきなのか!?背広の語源と「Savile Row」
3月
今年最高の171回もの更新!それくらい話題があったのですね…
その中で、このニュースに注目!
ポール・マッカートニー健康法 スターは長寿のために "秘密の "5分間エクササイズを行う
私、筋トレを1年以上続けていたのですが、12月、筋トレアームで筋を痛めまして…今、リタイア中。年取ってから無理しちゃダメですね(笑)。
4月
ポールのツアー開始!やっぱり、この話題ですよね!
ポール・マッカートニー、ジョン・レノンとの「デュエット」で、2年ぶりにステージに復帰
「ゆめ参加」らしい記事は、こちらですね。ポールには直接関係ないのですが…(笑)
ポール・マッカートニーのSt.Bartsのバカンス・スポンサーは「Weber」!?
5月
ポールのGot Back Tourが絶好調!でも…こんな事が…(笑)
「あちゃ~」とポール・マッカートニー、Here Today での出来事。Live at Climate Pledge Arena in Seattle 2nd 5月3日
Tourについては、こちらの事も話題になりましたね。
ポール・マッカートニー、コンサート映像でジョニー・デップへの応援を表明
Tour中のポールのカッコイイ写真や動画は、こちら…
ポール・マッカートニー、Spokane公演、VIP席からの写真!
5月17日のポール・マッカートニー、テキサス州フォートワースのディッキーズアリーナ公演を写真と動画で紹介!
6月
以前から気になっていた公演前にポールがいつも飲んでいるのは、なにんだろう…と思っていたら、このような記事が!
ポール・マッカートニーが愛用するChinese syrupは京都念慈菴の蜜煉枇杷膏!?
この6月、ツアー中なので、いっぱい記事がある中で、この記事が「ゆめ参加」らしい記事になりました。小西さん、ありがとうございます。
Got Back Tourでは、このゲストとの共演は歴史に残る共演でしょうね。
ポール・マッカートニーはブルース・スプリングスティーン、仮想ジョン・レノン、ボン・ジョヴィ、その他とともにNJに戻った。
そして、ポールの誕生日へのブログ・コメントを掲載しました。
Happy Birthday Paul McCartney!
ポールのツアーについては、やはり、こちらがクライマックス公演ですね!
Glastonbury On Stage With Paul McCartney at Glastonbury 2022、Dave Grohl is here to play guitar and sing for I Saw Her Standing There!
Glastonbury On Stage With Paul McCartney at Glastonbury 2022 BBC音源で完全収録!2曲動画も!
まだありますよ!6月は、こちらのイベントを開催しました!
感謝・感激・大盛り上がりの西日本Meet Up会、ありがとうございました。
この記事が、「ゆめ参加ブログ」準大賞です!と…言うか、なんとも独自の視点です(笑)。
ご参加して頂いた皆様に感謝申し上げます。久しぶりの開催でしたが、楽しかったですね!
7月
Tourの回顧として、「ゆめ参加NAブログ」らしい こちらの記事もご覧ください。
Got Back Tour ポール・マッカートニーのステージ・ジャケットと登場の「昇天ポーズ!」~我が生涯に一片の悔いなし!おりほー!
このブログの基本に戻って、衣装についての事を記事にしなければ!と使命感で記事にしました。
まあ…「ゆめ参加NAブログ」まあ衣いで装(良いで賞)…スイマセン…こんなオチで…(笑)。
あ~これこれ!これも大事です。
必見!ポール・マッカートニー:彼の健康の秘訣とは?
ん…年を取ると、どうしても、この話題、気になるのですね~(笑)。どんなブログやねん!
このブログ、ポール・マッカートニーだけではないのです。こちらも…
【オリックス・バファローズ】きつねダンスにライバル?オリックスBsガールズが「たぬきダンス」披露
まあ…息抜きで見て下さい。楽しいですよ(笑)。でも…「たぬきダンス」、その後、あまり披露する機会がないような…
8月
7月まで記載しましたが、スイマセン…「Get Back」について、かなりスルーしてしまいました。特に、ピーター・ジャクソン監督のインタビューは数多く掲載していますので、このタイミングで取り上げさせて頂きます。
ピーター・ジャクソン、「Beatles: Get Back」の素晴らしい映像は「5、6時間ある」と語るが、ディズニーとアップルは Extended Cut のリリースに「消極的」であると発言
アップルの公式な発言がありませんので、こうして、ピーター監督がインタビューで発言して頂けたお陰で状況が伝わってきます。
またまた健康についての記事です(笑)。
80歳のポール・マッカートニーのヨガプラクティスは、私が見た中で最も感動的なものです。
大事です…大事…
9月
こちらの訃報がありました…
Paul McCartney on Queen Elizabeth II
話は変わって、オリックス・バファローズ、今年、サイコーの試合の1つと言われている内容がこちらです。
執念のサヨナラ勝利!オリックス・バファローズ、2連覇への道
京セラドームで見ていましたが、本当に、本当に、スゲー試合でした。
このブログ、長文掲載の時に、Part1、Part2…と分ける時があります。「Revolver」発売の時は多くのレビューがありましたが、こちらも長文でしたね。
The Beatlesの未発表曲「Revolver」:待望のアーカイヴ盤を独占公開 Part1
The Beatles の未発表曲「Revolver」:待望のアーカイヴ盤を独占公開 Part2
The Beatles’ Revolver 2022 Box Set Review Part1 (もしかして…ネタバレ!?)
The Beatles’ Revolver 2022 Box Set Review Part2 (これは…ネタバレ!?)
The Beatles’ Revolver 2022 Box Set Review Part3 (やっぱり…ネタバレ!?)
10月
やっぱり、これを紹介せねば!
"逆立ちは、ジムにいるときの私の見せ場. ~ Paul McCartney Yoga
これを選ぶとは!いつの間に、健康・ヘルシーブログになったんだ!
この企画を大晦日の晩になって掲載し始めて、当初は真面目に選ぶポールの活動の一年!のはずだったのに…総決算で、なんだか、このような話題の掲載が多くなります。このような内容を、クローズアップさせることも、この「ゆめ参加」らしいところと言う事にしてお許し下さい。
コメントが長くなりますが、このYoga、キツイ!無理!!
そして、やっぱり、この話題も!
【球史に残る激闘】オリックス・バファローズ『“10.2リベンジ”を発動! 劇的すぎる大逆転優勝』
143試合目で優勝の行方分けた差は投打の軸の存在 オリックス山本由伸&吉田正尚
オリックス〝中嶋マジック〟で奇跡の連覇 宮城、杉本、福田ら復活させた「人心掌握術」
阪急ブレーブス時代から応援していますが、今年のリーグ優勝は、格別でした。2年連続で最終戦での優勝。
これは奇跡!?いや!信じる力と努力と実力です。
そして…この瞬間が待っていました!
吉田正尚サヨナラ弾はオリックス初 2年連続サヨナラ打は史上初の快挙~ホームランボールが手に当たった!
ポール・マッカートニー・ブログではなかったら、この記事が大賞でしたね。
今回は、「ゆめ参加NAブログ」特大ホームランDE賞!とさせて頂きます。
今も…思い出します。そのホームラン、サヨナラ勝利の感激…手の痛み…そして、取れなかった悔しさ…
日本一、おめでとうございます!
後日談:あのホームランの瞬間、TVに映っていますが、私の手に当たった瞬間は、TVカメラが、追い付いていなくて、ズームしている段階なんですよね…ですので、画面がブレているので、観客もボールの行方もTVでは分かりません。
まさか、外野席の上段席までボールが飛んでくるなんて、誰も思わなかったですよ!
カメラのピントが合った時は、私がボールを探して、後ろを向いている瞬間の映像でした。
スイマセン…ポール話じゃなくて…これも、「ゆめ参加」としてお許し下さい。
10月は「Revolver」三昧ですが、2022年もあと2時間30分ですので飛ばします!(笑)。
11月
11月で選ばれた記事は、真面目に…ビートルズ、ポール・マッカートニーの記事を紹介します。
AIがもたらす音楽の未来は? ザ・ビートルズ『Revolver』を生まれ変わらせた音源分離技術から考える
この内容…専門的です。
AIがもたらす音楽の未来は? ザ・ビートルズ『Revolver』を生まれ変わらせた音源分離技術から考える
そして、この事があり…
ポール・マッカートニーとジョン・レノンが共に涙を流した「歴史的」な瞬間
この内容も感動的になのですが、この感情が、次に繋がるのかと思います。
ジョン・レノンの息子ジュリアンが空港でポール・マッカートニーにばったり遭遇
なんだか感激しちゃいますね…嬉しいよね…本当に…
この内容を、この秋から始めたYoutubeにアップしたところ、NA NA NAんと!再生回数2万以上となり、「いいね」は200以上と驚きです。AI音声で作りこみが甘い動画ですが、チャンネル登録して頂いた皆様に感謝申し上げます。
「ゆめ参加NAブログ」Youtube大賞は、こちらの記事となります!ありがとうございます。
12月
そのYoutubeに関連して、tawatawa様より、特別寄稿を寄せて頂きました。
NAドリ・tawatawaさんの Paul McCartney The 7" Singles Box 爆笑!開封の儀
一発撮りの動画ですが、ユニークで楽しめました。tawatawaさん、ありがとうございます。
こちらの動画が、「ゆめ参加NAブログ」ユニークDE賞です。おめでとうございます!
2023年も、皆さんに喜んで頂ける動画、お待ち申し上げてます。
ポール・マッカートニーとジョン・レノンとのエピソードは大切な話ですよね…
ポール・マッカートニー、「Here Today」を書いたことで、ジョン・レノンの死に向き合うことができたと語る
そして…
ポール・マッカートニー、グラストンベリーでジョン・レノンと「I've Got A Feeling」のデュエットを披露。
ポールとジョンの話は、いつ読んでも感激します。
ジョンに対してのポールの感情が、いつまでも続いている事にも感動します。
通常なら、2022年の「ゆめ参加NAブログ」大賞なのですが…今回は、「ゆめ参加NAブログ」友情大賞とさせて頂きます。
※
2022年を「ゆめ参加NAブログ」で振り返るとして、1月から12月までピックアップ致しました。
まだまだ、もう1回読みたい!感激した!この写真をみたい!などがありますが、それは皆さんで振り返って下さいね。
まだ掲載していない記事があります。
それが、「ゆめ参加NAブログ」大賞です。
発表は、24時までに掲載します。お楽しみ!
¥12,745 (