fc2ブログ

Welcome to ゆめ参加NA blog

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー

管理人さん

管理人さん

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー

鉄道ファンと言えば…撮り鉄、切符マニア、車両鉄、音鉄、収集鉄、乗り鉄など様々、最近は鉄道ファンのタレントも多く、タモリ、中川礼二、六角精児が語る鉄道話って面白いですね。
この方も鉄道ファンなの?そうです。ポール・マッカートニーです。


ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー

鉄道のレールをうろつく…キョロキョロ…見つめる…何かを探していますね…怪しい…

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー1

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー2

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー3

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー4

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー5

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー6

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー7

ロングアイランド鉄道のレールでペニー・コインを平らにして、自分のピックを作るポール・マッカートニー8

いえいえ、怪しくないのですよ。ポールは、これを探していました。

Paul McCartney 探しものは鉄道レールによるペニーピック

ポール・マッカートニー 探しものは鉄道レールによるペニーピック

何だ!このペッシャンコのコインは!

Paul McCartneyの鉄道レールのペニーピック1

Paul McCartneyの鉄道レールのペニーピック2

Paul McCartneyの鉄道レールのペニーピック3

これはポールが家の近く、ニューヨークのハンプトンにあるロングアイランド鉄道(the Long Island Rail Road)のレールに1セント硬貨を12個置いていました。

ロングアイランド鉄道(the Long Island Rail Road)

ロングアイランド鉄道(the Long Island Rail Road

ロングアイランド鉄道 the Long Island Rail Road

近所の方は「普通、レールの上に置くのは子供ですが、今回は違いましたね。しかも、彼が戻って来たのは、ペニー(penny)が落ちた時だけです。」と…

ペニーとは、英国の下位通貨単位です。アメリカの1セントを示す場合もありますね。

ペニーとは、英国の下位通貨単位

そして、自宅に戻る前に、そのペニーを集めていました…出来上がったのは!完璧なプレクトラムです。
そのプレクトラム(plectrum・イギリス英語)は、ピック(pick、アメリカ英語)の事です。
ポールは、ギターを弾いている手に損傷を与えた後、アクリルネイル(acrylic nails)を着用している事がありましたが、プレクトラムに戻りました。
クイーンのギタリストであるブライアン・メイとブラック・エンペラーのエフリム・メヌックもペニーを使うファンだと言われています。
しかし、通貨を改ざんすることは法律に違反しており、再度使用しようとすると罰金が科せられますので、ご注意を…


この日(木曜日)のポールのスタイルは、ショートパンツ、Tシャツ、そして帽子を被っていますが、どんな帽子かと言うと…
adidas - London Olympics 2012 Team GB Classic キャップ


adidas - London Olympics 2012 Team GB Classic キャップ

この前は、星条旗のサンダルでアメリカ愛を示していましたが、今回は、ポールが出演したロンドン・オリンピック・マークのキャップで英国愛を示しましたね。

今度、ポールのライブがある時は、ロングアイランド鉄道工房によるDIYのプレクトラムが見られるかな!(笑)

Comments 4

There are no comments yet.
KK
そっとしておいて^_^

敷地立ち入りや鉄道法など問題行動で注意されるかもしれませんが、少年の心を忘れない。それも魅了ですね^_^

アメリカでも1セントコインをペニーと呼びます。イギリスのペニーコインより少し厚みがあります。
硬貨を万力みたいな機械にかけて平たくするのは海外の観光地ハワイ、サンフランシスコで見ました。持ってましたが、今どこへ^_^; とてもギターピックとしては使いにくいものでした。

脱線しますが、80年代のアメリカでは25セントクォーターコインを小口径のピストルで撃ち抜いて、ネックレスにするのが流行りましたが、私のいた地方都市辺りだけ?かもしれません。空き地で空き缶を撃ち抜くなんてことはしばしば見かけたものでした。
乱射事件が起こる21世紀においてはシャレになりません。

大スターのお茶目な行動。今回はお咎めなしにしてほしいです。日本の法務省さんもお願いします。そして再来日を期待してます。

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人さん
管理人からKK様へ
Re: そっとしておいて^_^

KK様 ペニーコインへのコメントありがとうございます。
平たくする機械がある!?観光土産!?海外の観光地で、そのような機器があったら、コインを入れてしまいそう…
そう言えば、日本でも観光地で記念メダルの機械ってありますね。
ピストルでコインに穴あけ!?直径24.26 mmしかないのに…アブナイものが流行るのもアメリカらしい!?

管理人さん
管理人からtetsu様へ
Re: コイン

tetsu様 平らなコインへのコメントありがとうございます。
大丈夫!ポールですから!
見たいですよね…ポールのペニーピック!
私の平らな財布よりも、ポールの平らなコインの方が価値があるでしょうね(笑)。