fc2ブログ

Welcome to ゆめ参加NA blog

【Carpool Karaoke】When Corden Met McCartney Live From Liverpool【日本語字幕】を検証・Part3・Beatles Day記念

管理人さん

管理人さん

【Carpool Karaoke】When Corden Met McCartney Live From Liverpool【日本語字幕】を検証・Part3・Beatles Day記念

Happy Beatles Day!

どこの誰かは知らないけれど 誰もがみんな知っている…
2月4日はFeb.4であるので、Fab.4(ビートルズの愛称)なので、ビートルズの日=Beatles Dayと言われています。


そうなのです!Happy Beatles Day!
いや、Happy Beatles Day Tripperと言うべきか!?
いえいえ、Beatles Good Day Sunshineと呼ぶべきだ!
まだまだ、Beatles Day In The Lifeの方が良い!?
これならどうだ!Eight Beatles Days A Week!!


ん…これらが曲のタイトルだったら、新曲!?変曲!?になりそうですね(笑)。
そんなスタートで今日のブログもカープールについての検証ですが、実は…昨日の課題…解けませんでした…分からん事は分からんとして、次のシーンへ…(いきなり怠慢)。



ビートルズ像の近くに駐車.

ポールご一行様は、Pier Head, Liverpool L3 1BYにあるビートルズ像(royal albert dock liverpool beatles statue)の所に到着しました。
早速、ファンのお姉様がポールをLiverpool!ふしぎ発見!って…こういう時は女性は素早いな~


カープールカラオケでポールに出会う女性1

カープールカラオケでポールに出会う女性2

カープールカラオケでポールに出会う女3

カープールカラオケでポールに出会う女性4

ん!?握手が£10!お支払いしますが、£10でポールと握手出来るのなら、目がTENになってしまいますね(笑)。

ここで、翻訳者の素晴らしい日本語訳・字幕ですね!

カープールカラオケでポール・マッカートニーのダジャレ1

カープールカラオケでポール・マッカートニーのダジャレ2

「ゆめ参加NA字幕でShow」を差し上げます!!

因みに、ポールご一行様が乗車しているのはRange Roverなんですね。内装はホワイト、外装はブラックとはオシャレですね。
下車して彼らが企てたのは…「フォトボム」ですが…フォトボムって、何だろうかと思うと…


フォトボムとは. アメリカ合衆国のセレブの間で流行した言葉で、"photobomb" は "photo(写真)" と "bomb(爆弾)" という単語で、「他人の写真にこっそり紛れ込んで映る」という意味です。


カープールカラオケでフォトボムをするポール・マッカートニー1

カープールカラオケでフォトボムをするポール・マッカートニー2

なんともお茶目なお遊びかと…でも、そんなお遊びに遭遇したいですね。
それにしても、Twitter、Facebook、Instagramなど皆さん、早い!お陰様で日本におられるファンの方は瞬時に体感出来ますので有り難いですね。


さて…次回は…


追伸
リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド、来日公演へ向けたビデオ・メッセージが公開



さあ!行きまShow!

Comments 2

There are no comments yet.
KK
ダジャレ?

ドルはbuckとかdoughとか言いますが、ポンドはあまり聞き覚えないquidですね。ラテン語のquid pro quo代償から来てる言葉らしいです。10でもquidです。
女性登場の最後のシーン。正直、言葉遊びだったのか、隠れた意味があるのか、最後まで悩みました。分かる方、教えて〜。

管理人さん
管理人からKK様へ
Re: ダジャレ?

KK様 ダジャレへのコメントありがとうございます。
ん~お金の単位の事でも深い…ん…深すぎる…深すぎてキョトンとしてしまう…つまり深キョン…(スイマセン、どうでも良いツッコミでした)。
お姉様へのポールのコメント、あの訳で良いでしょう!楽しかったです。