演奏時間は正確!締めはLady Madonna!Sound Check・Paul McCartney

ポール・マッカートニーの公演でサウンドチェックで演奏される曲は、公演によって曲目が異なります。
本公演であれば、セットリストがありますので曲目が分かるのですが、サウンドチェックではセットリストという存在を目にした事がありませんので確認のしようがありません…今回、有り難い事にNA Dreamersの方から連絡を頂いた内容から各公演のサウンドチェックの曲目が分かりましたので、記録の為に掲載致します。(時間は1曲目の演奏開始から最後の曲の終了までの凡その合計タイム)
※

10月31日・東京ドーム・全11曲・44分45秒
Jam
Honey Don't
Coming Up
Day Tripper
C Moon
Let 'em In
San Francisco Bay Blues
Things We Said Today
Ram
Midnight Special
Lady Madonna


※
11月1日・東京ドーム・全12曲・44分54秒
Jam
Twenty Flight Rock
Blue Suede Shoes
Got to Get You into My Life
Magical Mystery Tour
Whole Lotta Shakin' Goin' On
I Don't Know
It's So Easy
San Francisco Bay Blues
Ram
Midnight Special
Lady Madonna
※
11月5日・国技館(未公開サウンドチェック)・全14曲・48分15秒
Jam
Matchbox
Blue Suede Shoes
Jam2
Flaming Pie
One After 909
Coming Up
Miss Ann
I Don't Know
Let 'em In
San Francisco Bay Blues
Singing The Blues
Midnight Special
Lady Madonna
※
11月8日・ナゴヤドーム・全12曲・46分1秒
Jam
Honey Don't
Save Us
Jet
Drive My Car
C Moon
Whole Lotta Shakin' Goin' On
It's So Easy
FourFiveSeconds
Ram
Midnight Special
Lady Madonna
※
公演日によって微妙に違いますね。特に未公開ですが、5日・国技館のFlaming Pie、トランペット隊が響き渡るMiss Annなんて貴重ですね。
Coming Up、It's So Easyなどは本公演でも演奏して欲しいですし、日本公演ではFourFiveSecondsが演奏されなかったのは残念でした。
本番でも演奏される新曲・I Don't Knowが激しいドラム演奏と優しく響き渡るピアノの鍵盤が印象的です。国技館では繰り返しチェックしていますね。
※
武道館でもそうでしたが、国技館(短縮セットリスト)でもVIPはありませんでした。どうしてかな…海外では初めての会場(通常セットリスト)でもVIP・サウンドチェックはあるけれども…?違いは「通常セットリスト」と「短縮セットリスト」の違いですので、短縮Verの時は、通常公演よりもチケット代を高く設定しているので、少しでも多くの方に、その料金で観て頂く為にVIPを設けないようにしているのかな。
※

そして、締めはLady Madonna
マジックピアノの確認としても必要な曲ですが、この曲をラストに持ってくるのがポールのルーティーンなんでしょうね。

※
驚くのはSCの演奏時間ですが、観客を入れたSCは45~46分。見事な程正確です。
追伸
当ブログ恒例の「ポール・マッカートニーと私と○○公演」と題して、投稿・写真を応募致します。
下記のメールアドレスまでご応募下さい。
lightnewsbrog@gmail.com
後日、当ブログに掲載させて頂きます。
応募時のお願い
①参加公演日と凡その座席(アリーナBとかスタンド2階レフト側とか)
②お名前はペンネーム
③ポール公演に関連した写真を添付して下さい。 (カメラの機種をご記入下さい。)
④お住まいの都道府県(ポール公演は全国からファンの方が来られていますので)
文面については投稿された方にお任せいたしましが、ブログ・カテゴリーから過去の投稿をご参考にして下さい。
Category : ポール・マッカートニーと私と日本公演2017
尚、一部、文章を編集する事がありますので、ご了承願います。
※本公演だけでなく、サウンドチェック、ホテルの出待ち、会場の入待ちなどでも大丈夫です!
ご応募、お待ちしております。
宜しくお願い致します。