fc2ブログ

In Japan

管理人さん

管理人さん

In Japan

Paul McCartney speaking with his voice

Paul McCartney ポーズ

昨日、今年の1on1Tourの興行成績について記載しましたが、さてさて今日は、日本公演です。

Get Back Tour In Japan 6公演
The New World Tour 5公演
新聞記事では何らかの記載があるかもしれませんが、公式にはいずれも公表されておりません。


Driving Japan
November 11, 2002・Tokyo Japan Tokyo Dome・120,429 / 121,419・$14,406,218
November 13, 2002 (11日と合算)
November 14, 2002 (11日と合算)
November 17, 2002・Osaka Osaka Dome・80,284 / 80,944・$8,208,891
November 18, 2002 (17日と合算)




Out There
11 November 2013 Osaka Japan Kyocera Dome 71,320 / 74,974・$11,611,700
12 November 2013・(11日と合算)
15 November 2013 Fukuoka Yafuoku! Dome 34,525 / 34,525・$5,593,970
18 November 2013 Tokyo Tokyo Dome 146,845 / 146,845・$23,493,800
19 November 2013・(18日と合算)
21 November 2013・(18日と合算)




21 April 2015 Osaka Japan Kyocera Dome 38,517 / 38,517・$5,616,936
23 April 2015 Tokyo Tokyo Dome 149,117 / 149,117・$21,746,535
25 April 2015 (23日と合算)
27 April 2015 (23日と合算)
28 April 2015 Nippon Budokan 11,833 / 11,833・$6,878,517




Korea
2 May 2015 Seoul South Korea Seoul Olympic Stadium 38,212 / 38,212・$4,249,207



One on One 4公演・未発表


東京ドームでは…
2002年・平均40,143人
2013年・平均48,948人
2015年・平均49,706人
と2015年の方が人数が多いのはドームの収容人数が増えた?それとも有料入場者数が増えた?招待客が減った?などと想定される事もありますが、よく分かりませんね。


大阪・京セラドームでは
2002年・平均40,142人
2013年・平均35,660人
2015年・平均38,517人
この数字を見ると入場者数に関しては信憑性があるかも…と考えると、2017年、大阪が無かったのも分かるような気がします…


金額で興味深いのが、2015年の武道館が一人平均70,000円!?(1ドル120円として)
100000円、80000円、60000円、40000円、そして25歳以下限定C席2100円でしたが、座席の割合計算をしていないので、なんとも言えませんが、こんなもんなの?


2015年の東京ドーム・京セラ共に、一人の平均金額が17,500円と妥当な計算です。
ソウルは一人平均13,400円!日本のドームに比べると安い!
これらを見ると、今年の1on1の日本の興行成績が気になりますね…その数字により、次回のポール来日公演がどうなるのか読めてきそうです。


でも、そんな数字がどうであれ、また来てほしい…そんな希望を持ち続けましょう!

ポール5

Comments 4

There are no comments yet.
わか
お得意様

以前に全アーティストのライブ動員人数・興行収入年間ランキングがありましたね(確か15年)。
その中でもポールの日本公演は東京大阪共に上位にランクインしていたと記憶しています。つまり、世界的に見たら大阪も凄い収益をあげている公演です。13年の大阪は直前の追加公演が足を引っ張ったのでしょう。
これだけ高頻度で来日してもキッチリ売れる日本はやはり「出稼ぎ」にはもってこいなんでしょうね〜(^^;)

でも、出稼ぎでも良いんです!
それだけ来る理由があるということなのですから‼︎
今年の紅白、つい期待して見てしまいそうです(^^;)

管理人から、わか様へ
Re: お得意様

わか様 inJapan興行についてのコメント、ありがとうございます。
わかっていますね!ありました!ライブ動員人数・興行収入年間ランキング(って…記載した本人が忘れてどうするのだ!)
わかっていながら、鴨と言われようが、出稼ぎと言われようが、なんと言われようが構いません。
わかりました!あの感動を!あの衝撃を!また紅白で体感したいですね!

tawatawa
いよいよー

こんばんはー

いよいよですね〜〜
11月は休養でしたから、オーストラリアが楽しみです、時差が2時間。
日本時間なら夕方6時くらいから始まりますね〜〜

また、ネットで観れると嬉しいなー元気な姿が1番です。
Barclays center の入り待ちで 知り合いになった オンステージの美人の
ボードにオーストラリアで会いましょうと 書いてあったし、行くと言ってました。 どこの国の人なんだろー?
久々にメールをしてみますね。

連日の忙しさで ヒューイルイスが頭から飛んでますが 又 書き込みますー
オーストラリアに行かれる方 書き込みお待ちしてますね〜

管理人からtawatawa様へ
Re: いよいよー

tawatawa様 いよいよOZへのコメント、ありがとうございます。
オーストラリア公演・初日の2日は、PM19時ですので、日本時間では午後20時です。
でも開演は30分遅れかな?閉演時間は23時30分頃になりますね。
Periscopeやネットチェックで忙しくなりそうです。休みの日なら大丈夫かな。