台湾放浪記~超人気アイドルはパンダ!台北動物園と成長全記録本。写真集はお土産にも最適。
台湾放浪記~超人気アイドルはパンダ!台北動物園と成長全記録本。写真集はお土産にも最適。
台湾・放浪記~台湾の地下鉄にはコイン型コークン?「悠遊カード」?どちらが便利?
台湾放浪記~「悠遊カード」(EasyCard)で、交通手段は余裕悠々!
台湾放浪記~地下鉄に乗って、バスに乗ろう!行き先は「猫空の邀月茶坊」!
台湾放浪記~台湾の猫空「邀月茶坊」。木柵正叢鉄観音と鮮肉湯包(小籠包)で心地良いひととき。
台湾放浪記~陳煥堂氏の意翔村茶業。「古典美人」「凍頂烏龍茶」「肉桂茶」「高山烏龍茶」「蜜香烏龍茶」「東方美人茶」
台湾放浪記~超人気アイドルはパンダ!台北動物園と成長全記録本。写真集はお土産にも最適
団体ツアーの帰り、台北駅の夕方にJTBツアーのガイドさんにお断りを入れて、ツアーを抜け出し、中正記念堂まで行くことにしました。こんな時に悠々カードは便利です。
実は、「國家戯劇院」、「國家音楽廳」でオペラかコンサートを見たくて行ったのですが、残念ながら、Ticketが売り切れ!係員の綺麗なお姉さんと話(片言英語)が出来た事が救いかな?
※
ガッカリしていると目に入ったのが、ホール内に本屋が…ふと入ると何やら、騒がしい…
劇団員の男優の方が居られて、サインやら記念写真やら撮っていました。

※
さすが音楽堂のあるホールに店舗を構えているセンスの良さそうな本屋だったので、色々見ていると、ふと目に止まった本が…それは…
「超朋圓仔 成長全記録」パンダの赤ちゃん、圓仔(ユエンザイ)の写真集です。


ン…確かに可愛い…パンダ好きの娘のお土産にしようと、1冊購入。299台湾ドルでした。
本屋で販売されている時は、ビニールで包まれていましたので、中身が分からずに購入しましたが、表紙の可愛らしさと、写真集ランキング1位でしたので、良い本だろうと思い、買いました所、大正解でした。勿論、中国語で書かれていますので読めませんが、写真を見るだけでも楽しめます。カラー写真も満載で、良いお土産になりましたよ。
※
そこで、翌日、猫空に行った帰り、意翔村茶業に行く為に地下鉄に乗らなければいけないのですが、乗車駅が、「動物園前駅」でしたので行って来ました。台北動物園!
入場すると、いきなり「パンダの入場整理券」を渡されます。

時間を見ると、ン!?あと10分で入場出来るではないか!すぐにパンダ館に直行!
※
中に入るとガラス張りの部屋に居ました!パンダ!子パンダではありません。親パンダです。


結構、よく動き回っています。園内を見るとパンダの像もあり、記念写真を撮られている家族の方も…でも、何だかパンダのポーズ、ヘンですね…

※
残念ながら、子パンダのお披露目はしていませんでしたが、誕生のビデオが流れていましたので、その映像で楽しませて貰いました。

※
さて、その他の動物ですが、その日は、雨も降っていた事もあり、園内の動物は端っこに固まっていたり、目新しい動物も居らず、園内の見せ方もイマイチ…園内を走る遊覧列車は怖いくらい超スピードでガタガタ走り、その間、動物はほとんど見えない…などですが、パンダが見れたので、良かったとしましょう!
※
帰国後、本を見ますと…可愛いですね…

とにかく、お子さんのお土産には、パンダの写真集はオススメです。
台湾・放浪記~台湾の地下鉄にはコイン型コークン?「悠遊カード」?どちらが便利?
台湾放浪記~「悠遊カード」(EasyCard)で、交通手段は余裕悠々!
台湾放浪記~地下鉄に乗って、バスに乗ろう!行き先は「猫空の邀月茶坊」!
台湾放浪記~台湾の猫空「邀月茶坊」。木柵正叢鉄観音と鮮肉湯包(小籠包)で心地良いひととき。
台湾放浪記~陳煥堂氏の意翔村茶業。「古典美人」「凍頂烏龍茶」「肉桂茶」「高山烏龍茶」「蜜香烏龍茶」「東方美人茶」
台湾放浪記~超人気アイドルはパンダ!台北動物園と成長全記録本。写真集はお土産にも最適
団体ツアーの帰り、台北駅の夕方にJTBツアーのガイドさんにお断りを入れて、ツアーを抜け出し、中正記念堂まで行くことにしました。こんな時に悠々カードは便利です。
実は、「國家戯劇院」、「國家音楽廳」でオペラかコンサートを見たくて行ったのですが、残念ながら、Ticketが売り切れ!係員の綺麗なお姉さんと話(片言英語)が出来た事が救いかな?
※
ガッカリしていると目に入ったのが、ホール内に本屋が…ふと入ると何やら、騒がしい…
劇団員の男優の方が居られて、サインやら記念写真やら撮っていました。

※
さすが音楽堂のあるホールに店舗を構えているセンスの良さそうな本屋だったので、色々見ていると、ふと目に止まった本が…それは…
「超朋圓仔 成長全記録」パンダの赤ちゃん、圓仔(ユエンザイ)の写真集です。


ン…確かに可愛い…パンダ好きの娘のお土産にしようと、1冊購入。299台湾ドルでした。
本屋で販売されている時は、ビニールで包まれていましたので、中身が分からずに購入しましたが、表紙の可愛らしさと、写真集ランキング1位でしたので、良い本だろうと思い、買いました所、大正解でした。勿論、中国語で書かれていますので読めませんが、写真を見るだけでも楽しめます。カラー写真も満載で、良いお土産になりましたよ。
※
そこで、翌日、猫空に行った帰り、意翔村茶業に行く為に地下鉄に乗らなければいけないのですが、乗車駅が、「動物園前駅」でしたので行って来ました。台北動物園!
入場すると、いきなり「パンダの入場整理券」を渡されます。

時間を見ると、ン!?あと10分で入場出来るではないか!すぐにパンダ館に直行!
※
中に入るとガラス張りの部屋に居ました!パンダ!子パンダではありません。親パンダです。


結構、よく動き回っています。園内を見るとパンダの像もあり、記念写真を撮られている家族の方も…でも、何だかパンダのポーズ、ヘンですね…

※
残念ながら、子パンダのお披露目はしていませんでしたが、誕生のビデオが流れていましたので、その映像で楽しませて貰いました。

※
さて、その他の動物ですが、その日は、雨も降っていた事もあり、園内の動物は端っこに固まっていたり、目新しい動物も居らず、園内の見せ方もイマイチ…園内を走る遊覧列車は怖いくらい超スピードでガタガタ走り、その間、動物はほとんど見えない…などですが、パンダが見れたので、良かったとしましょう!
※
帰国後、本を見ますと…可愛いですね…

とにかく、お子さんのお土産には、パンダの写真集はオススメです。