大盛況の「かき氷EXPO2018 in 奈良」と「モンゴルと英国を結ぶビートルズの氷の彫刻」
大盛況の「かき氷EXPO2018 in 奈良」と「モンゴルと英国を結ぶビートルズの氷の彫刻」
2月24・25日に奈良で第一回・かき氷EXPOが開催されました。
1300年以上続く日本を代表する食文化「かき氷」、各種メディアでも夏の行列コンテンツとして定着化してきたかき氷ですが、ブームとして消費されることなく、かき氷を通年楽しめるデザートとして提案するため、かき氷の名店が全国から集結する『かき氷EXPO2018』が「春日野国際フォーラム甍 別館」(奈良県奈良市)で初開催されました。
※
チケットは例えば、25日入場券①(運営協力金)500円+銘店食券2杯(2000円)分など数種がありましたが、前売り券で完売したようです。
そして、赤鰐's CUPが開催され、一般投票でNo.1を決めたのですが、結果は、赤鰐カップは 氷匠ル・クレールが優勝しました。
椿の花をイメージした洋梨のコンポート、ゆずのピールが美しい『洋梨のシルバーベルのタルト“糊こぼし”』
これが!かき氷ですか!!ビックリです。
この店でかき氷を食べたい!って思われた方はこちらを…
かき氷コンテスト、奈良の料理店が優勝
このようなイベントがあったとは…知らなかった…来年は行こう!って言っても開催は寒い2月か…
※
こちらも「氷」で話題になりました。それはこちらです。
The Beatlesの氷の彫刻!
※
モンゴルと英国の国交樹立55周年を記念して、氷の彫刻が施され、スクーバート・スクエアに展示されました。
モンゴルのキャサリン・アーノルド大使は、モンゴルと英国は平和維持活動から教育、芸術、文化まで、さまざまな分野で協力し、外交関係がより深く、二国間のパートナーシップが拡大することを望んでいるとの事です。
※
ブータセセグ副大臣は「モンゴル政府を代表して、モンゴルと英国の外交関係55周年記念式典をユニークな形で開催した英国大使館に感謝したい」と述べた。
モンゴルは1963年に初めて西側諸国と外交関係を開始し、その国は英国でした。今年は、その歴史的なイベントとして祝っています。
※
氷の彫刻は、ウランバートルの英国大使館の要請により、彫刻家Ts.Batmunkhによって作成されました。
英国の象徴は、ビートルズなんですね。素晴らしい!
※
でも…スイマセン…このニュース、1月24日なのです…もう解けてしまったかな…?
こちらでは、氷も溶かす温かい会合!
ビートルズ・ファン、ポール・マッカートニー・ファンの方も、そして、今、ブログを御覧のあなたの為のMeetUp会で、楽しみましょう!
ビートルズ展で夢参加NA鑑定団!? 西日本MeetUp会・開催のお知らせ
ご参加、お待ちしております。